記帳代行サービスを検討している方へ失敗しない「記帳代行」サービスの選び方を教えます。
世の中に様々ある中で、どこに依頼することが最良なのか。本記事ではこの選び方について解説します。

記帳代行サービスとは

「記帳」とは、お金の日々の流れを帳簿に記載することを指します。

これの代行業ですので、会社の帳簿に仕訳データを入力することを外部に依頼するサービスのことを指します。
一般的に中小企業であれば、社内で経理業務に携わる人員が1~2名程度存在すると言われていますが、

・経理スタッフが急に退職してしまった
・社長が経理業務を兼任していて時間が取れない
・身内が経理をやっているためやりづらい

などの理由で適切な企業運営ができないという状況の企業様向けのサービスです。

記帳代行サービスを活用した方がいい企業様の特徴については、こちらのページで触れておりますのでまだご覧になっていない方はこちらの記事もご確認ください。

記帳代行サービスのメリット

では、実際に記帳代行を依頼した場合のメリットをご説明します。

正確に記帳することができる

専門家が行うので、ミスやトラブルを気にする必要がなくなる。

本業のビジネスの効率化が図れる

経理業務を兼任でやっている経営者は、今まで経理業務に費やしていた時間を営業・経営業務など本業に向けることができる。

節税対策にもつながる

会社の適切な状態が毎月把握できるため、利益の予測が立てやすくなる。
また、税理士や会計士にお願いしておけば、税務調査への準備もラクになる。

決算書や申告書も任せることができる

こちらも税理士/会計士にお願いしていれば、銀行融資などを意識して書類作成を頼めるようになる。

上記が記帳代行を活用する主なメリットとなります。

記帳代行サービスのデメリット

では、逆に活用するとどのようなデメリットがあるのでしょうか?

費用がかかる

当然のことですが、依頼の際に費用が発生します。
ただし、自社内で経理スタッフを雇用する状況と比較すると安いため、コスト次第ではありますが、それほど大きなデメリットではない気もします。

経理データの反映に時間がかかる

領収書や伝票を依頼先に渡してからは多少のタイムラグが生じます。
その一方で、「クラウド会計システム」を導入すれば、リアルタイムで共有することができます。

また、これまでは郵送で資料をおくっていましたが、クラウド型を活用することで、ネット上でデータのやりとりも可能になりました。
以上のような状況を考えると、こちらも大きなデメリットではないでしょう。

違法業者に引っかかる可能性もある

提携する税理士がいないのに「申告業務まで対応します」という内容をアピールしていれば、税理士法に違反している可能性があります。
サービス内容をきちんと把握しておくことが重要です。

記帳代行サービスの選び方

以上が、記帳代行サービスのメリットとデメリットの比較です。
では、これらを参考にどこに記帳代行サービスを依頼するべきなのか、選び方に関してはこちらのページで解説しておりますので、ぜひこちらもご確認ください。

>>記帳代行サービスの選び方

まとめ

いかがでしたでしょうか?
記帳代行自体はデメリットも少なく、気軽に始められるということはご理解いただけたのではないでしょうか?
ご紹介した記事も確認しながら、自社に適した依頼先やプランをお探しください。

無料相談実施中!

選択肢が多くて決めきれない、一度詳しい人に相談してみたい。などのご要望があれば、当社が受付いたします。

当社では、こうした「記帳・経理のお悩み」を解決をサポートいたします。
貴社の環境に応じて、必要なサポートを様々ご提案させていただいております。
もちろんご相談内容は守秘義務により厳重に守られますので、ご安心ください。

完全無料!オンライン面談OK!まずはお気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせ

03-6450-0330受付時間 9:00〜17:00(平日)